-
cup&saucer/Jens.H.Quistgaard/RELIEF
¥7,700
デンマークのデザイナークイストゴーによるレリーフシリーズです。 その名の通り葉の模様が全体に刻まれ、まるで北欧の森のようです。 穏やかなくすんだマスタード色は和のテーブルにもよく馴染みます。マットな釉薬によりさらさらとしたやさしい手触りも含め、食卓を華やかにそして上品な印象を与えます。 多くの人に愛され実に30年もの間作り続けられ、様々なテーブルウェアがシリーズになりました。そしてその間に運営元がKronjyden(クロニーデン)、Nissen(ニッセン)、Bing & Grondahl(ビング・オー・グレンダール)と3社変わり、バックスタンプもその時の社名のものになっています。時代を超えて愛され続けるRELIEFはデンマークを代表する作品と言っても過言ではないでしょう。 +++++++++++++++ brand:KRONJYDEN series:RELIEF design: Jens.H.Quistgaard age:1958-1988 size:cup)φ75 H60/saucer)φ150 (mm) condition : 製造時にできたと思われる痕跡がカップ底と口側エッジのハンドル付近に見られますが、特に問題はありません。 +++++++++++++++ +about Jens Harald Quistgaard(イェンス・クィストゴー)1919-2008 デンマーク・コペンハーゲン生まれ。1954年ミラノのトリエンナーレにおいて金賞を受賞、また同年Dansk International Designs LTD.を設立し経営者兼デザイナーとなる。1980年代初頭までDANSK(ダンスク)のチーフデザイナーとして活躍し1993年にデンマークへ戻ってからも2008年に亡くなる数ヶ月前までデザイナーとして創作活動を続けた。代表作にRELIEF,CORDIAL,RUNEなどがある。 +お買い求めにあたって こちらの商品は北欧の家庭で長く生活をともにしてきたヴィンテージ品です。そのため新しいものとは違い、その年月を感じる痕跡があります。できるだけ説明文に記載は致しますが、微細な全てのサインをお伝えすることができかねます。ご質問がある際はご購入前にお気軽にご連絡ください。そうしたヴィンテージ品であることをご理解の上ご注文いただきますようお願い申し上げます。
-
cup&saucer/Soholm/Sonja
¥3,850
スーホルムのソニヤシリーズです。デンマークらしいライトグレーをベースに飴色のようなブラウンの釉薬が優しく落ち着いた雰囲気を醸しています。ソーサーはずっしりとしたつくりで、縁がしっかり立ち上がっている形状です。サイドに小さなお菓子を並べてコーヒーを飲むのに最適です。 +++++++++++++++ brand:Soholm series:SONJA design: Joseph Simon age:1960-70s size:cup)φ85 H68/saucer)φ150 H28 (mm) condition : 経年による色変化は僅かにありますが、良好な状態です。 +++++++++++++++ +about Soholm スーホルムは1835年から1996年までデンマークの小さな島ボーンホルム島で稼働していた、デンマーク最古の陶器メーカーです。土の良さを感じる数々の名作を生み出したメーカーで、和の陶芸とどことなく雰囲気が似ているように思います。和のシーンに合うような作品が多く、暮らしに取り入れやすいブランドです。tsumiki の店舗ではスーホルムのテーブルランプも多く取り扱っています。 +お買い求めにあたって こちらの商品は北欧の家庭で長く生活をともにしてきたヴィンテージ品です。そのため新しいものとは違い、その年月を感じる痕跡があります。できるだけ説明文に記載は致しますが、微細な全てのサインをお伝えすることができかねます。ご質問がある際はご購入前にお気軽にご連絡ください。そうしたヴィンテージ品であることをご理解の上ご注文いただきますようお願い申し上げます。
-
cup&saucer/Knabstrap/NODEBOO
¥4,950
SOLD OUT
クナブストラップ社のヌーボー(ヌゼボー)。 薄く作られていますが、通常より高温で製陶されており硬度が高く丈夫です。 水浅葱色のようなマットな釉薬は和にもよく馴染みます。この時代のデンマークの陶芸家は日本に影響を受けているとも言われるのでそれも関係しているかもしれません。 和洋のシーンや年齢を問わずに長く愛されるシリーズです。 brand:KNABSTRUP series:NODEBOO age:1950 - 70s design: Johannes Hansen / ヨハネス・ハンセン size:cup)φ105 H58 / saucer)φ150(mm) condition : カップの淵に釉薬の溜まりのような場所が一箇所あります。良い状態です。 +about Knabstrup Keramik 1645年Knabstrup Brickworksとして設立。1897年からKnabstrup Kramikとして陶器事業を始める。1920年代には花鉢の北欧一大企業にまで成長し、その後は世界中のアーティストとコラボし事業を拡大した。1988年に一度閉業したが2017年に新たに生まれ変わり、現在はカラフルなテイストの陶器を製造している。 +お買い求めにあたって こちらの商品は北欧の家庭で長く生活をともにしてきたヴィンテージ品です。そのため新しいものとは違い、その年月を感じる痕跡があります。できるだけ説明文に記載は致しますが、微細な全てのサインをお伝えすることができかねます。ご質問がある際はご購入前にお気軽にご連絡ください。そうしたヴィンテージ品であることをご理解の上ご注文いただきますようお願い申し上げます。