\\オープン記念 RUSKA限定価格//

tsumiki lab

Rorstrand | tsumiki lab

tsumiki lab

tsumiki lab

  • HOME
  • ABOUT
  • SHOPPING GUIDE
  • NEWS
  • BLOG
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

tsumiki lab

  • HOME
  • ABOUT
  • SHOPPING GUIDE
  • NEWS
  • BLOG
  • CONTACT
  • HOME
  • Sweden
  • Rorstrand
  • plate18cm/Rorstrand/PUCK

    ¥2,420

    スウェーデンを代表する陶器メーカーロールストランド社のプックです。 オフホワイトに植物の実が淡いブルーグレーで描かれています。丸みのあるフォルムが可愛く、リム部分も滑らかに。バックスタンプはイラスト入りで遊び心があります。スコーンやマフィンなどの焼き菓子やグリーンサラダなどがよく合いそうです。 +++++++++++++++ brand:Rorstrand series:PUCK design:Unknown age:Unknown size:φ180(mm) condition:表面に小さな斑点が少しあります。それ以外は良好な状態です。 +++++++++++++++ +about Rorstrand 欧州で2番目に古い歴史を持つ1726年創業のスウェーデン王室御用達の陶器メーカー。約300年の歴史の中で生み出されたデザインは数え切れないほどあり、コレクターも多くいます。1900年のパリ世界博覧会で国際的躍進を遂げ、今でも「ノーベル賞」の授賞式後の晩餐会で同社の食器が使用されるほどです。2001年~フィンランドのイッタラの傘下となりましたが、その後もブランドは存続され、Mon Amie、Ostindia、Swedish Graceなど北欧を代表するデザインを作り続けています。 +お買い求めにあたって こちらの商品は北欧の家庭で長く生活をともにしてきたヴィンテージ品です。そのため新しいものとは違い、その年月を感じる痕跡があります。できるだけ説明文に記載は致しますが、微細な全てのサインをお伝えすることができかねます。ご質問がある際はご購入前にお気軽にご連絡ください。そうしたヴィンテージ品であることをご理解の上ご注文いただきますようお願い申し上げます。

  • plate18cm/Rorstrand/PUCK

    ¥2,420

    スウェーデンを代表する陶器メーカーロールストランド社のプックです。 オフホワイトに植物の実が淡いブルーグレーで描かれています。丸みのあるフォルムが可愛く、リム部分も滑らかに。バックスタンプはイラスト入りで遊び心があります。スコーンやマフィンなどの焼き菓子やグリーンサラダなどがよく合いそうです。 +++++++++++++++ brand:Rorstrand series:PUCK design:Unknown age:Unknown size:φ180(mm) condition:プリントにスレや重なっている部分があります。 +++++++++++++++ +about Rorstrand 欧州で2番目に古い歴史を持つ1726年創業のスウェーデン王室御用達の陶器メーカー。約300年の歴史の中で生み出されたデザインは数え切れないほどあり、コレクターも多くいます。1900年のパリ世界博覧会で国際的躍進を遂げ、今でも「ノーベル賞」の授賞式後の晩餐会で同社の食器が使用されるほどです。2001年~フィンランドのイッタラの傘下となりましたが、その後もブランドは存続され、Mon Amie、Ostindia、Swedish Graceなど北欧を代表するデザインを作り続けています。 +お買い求めにあたって こちらの商品は北欧の家庭で長く生活をともにしてきたヴィンテージ品です。そのため新しいものとは違い、その年月を感じる痕跡があります。できるだけ説明文に記載は致しますが、微細な全てのサインをお伝えすることができかねます。ご質問がある際はご購入前にお気軽にご連絡ください。そうしたヴィンテージ品であることをご理解の上ご注文いただきますようお願い申し上げます。

  • soup plate/Rorstrand/PUCK

    ¥3,300

    スウェーデンを代表する陶器メーカーロールストランド社のプックです。 オフホワイトに植物の実が淡いブルーグレーで描かれています。丸みのあるフォルムが可愛く、リム部分も滑らかに。バックスタンプはイラスト入りで遊び心があります。スコーンやマフィンなどの焼き菓子やグリーンサラダなどがよく合いそうです。 +++++++++++++++ brand:Rorstrand series:PUCK design:Unknown age:Unknown size:φ205 H40(mm) condition:プリントが薄くなっている部分、裏に薄い青の点が一つあります。ヴィンテージとして良好な状態です。 +++++++++++++++ +about Rorstrand 欧州で2番目に古い歴史を持つ1726年創業のスウェーデン王室御用達の陶器メーカー。約300年の歴史の中で生み出されたデザインは数え切れないほどあり、コレクターも多くいます。1900年のパリ世界博覧会で国際的躍進を遂げ、今でも「ノーベル賞」の授賞式後の晩餐会で同社の食器が使用されるほどです。2001年~フィンランドのイッタラの傘下となりましたが、その後もブランドは存続され、Mon Amie、Ostindia、Swedish Graceなど北欧を代表するデザインを作り続けています。 +お買い求めにあたって こちらの商品は北欧の家庭で長く生活をともにしてきたヴィンテージ品です。そのため新しいものとは違い、その年月を感じる痕跡があります。できるだけ説明文に記載は致しますが、微細な全てのサインをお伝えすることができかねます。ご質問がある際はご購入前にお気軽にご連絡ください。そうしたヴィンテージ品であることをご理解の上ご注文いただきますようお願い申し上げます。

  • soup plate/Rorstrand/PUCK

    ¥3,300

    スウェーデンを代表する陶器メーカーロールストランド社のプックです。 オフホワイトに植物の実が淡いブルーグレーで描かれています。丸みのあるフォルムが可愛く、リム部分も滑らかに。バックスタンプはイラスト入りで遊び心があります。スコーンやマフィンなどの焼き菓子やグリーンサラダなどがよく合いそうです。 +++++++++++++++ brand:Rorstrand series:PUCK design:Unknown age:Unknown size:φ205 H40(mm) condition:プリントが薄くなっている部分があります。ヴィンテージとして良好な状態です。 +++++++++++++++ +about Rorstrand 欧州で2番目に古い歴史を持つ1726年創業のスウェーデン王室御用達の陶器メーカー。約300年の歴史の中で生み出されたデザインは数え切れないほどあり、コレクターも多くいます。1900年のパリ世界博覧会で国際的躍進を遂げ、今でも「ノーベル賞」の授賞式後の晩餐会で同社の食器が使用されるほどです。2001年~フィンランドのイッタラの傘下となりましたが、その後もブランドは存続され、Mon Amie、Ostindia、Swedish Graceなど北欧を代表するデザインを作り続けています。 +お買い求めにあたって こちらの商品は北欧の家庭で長く生活をともにしてきたヴィンテージ品です。そのため新しいものとは違い、その年月を感じる痕跡があります。できるだけ説明文に記載は致しますが、微細な全てのサインをお伝えすることができかねます。ご質問がある際はご購入前にお気軽にご連絡ください。そうしたヴィンテージ品であることをご理解の上ご注文いただきますようお願い申し上げます。

  • cup&sauser/Rorstrand/Gron Anna

    ¥5,800

    Gron Annaは1898-2002年と休止期間を途中2回挟みますが非常に長くスウェーデンの人に愛されたデザインです。オフホワイトにグリーンの装飾。カラーリングはシンプルですが、クラシカルで繊細な植物や花のデコレーションがカップにもソーサーにも満遍なく施され、女性的で上品なデザインです。こちらはティーカップサイズと容量大きく、同型であれば綺麗にスタッキングも可能です。バックスタンプにVDN(消費者センターのようなもの)とあり、こちらのマークは使用した期間が1951−1973年の間なのでこのカップもその時に作られたものだと思われます。 +++++++++++++++ brand:Rorstrand series: Gron Anna designer:Gron Anna age:1951 - 1973 size:cup)φ95 H70/saucer)φ160(mm) condition : 目立った傷もなく良好な状態です。 +++++++++++++++ +about Rorstrand 欧州で2番目に古い歴史を持つ1726年創業のスウェーデン王室御用達の陶器メーカー。約300年の歴史の中で生み出されたデザインは数え切れないほどあり、コレクターも多くいます。1900年のパリ世界博覧会で国際的躍進を遂げ、今でも「ノーベル賞」の授賞式後の晩餐会で同社の食器が使用されるほどです。2001年~フィンランドのイッタラの傘下となりましたが、その後もブランドは存続され、Mon Amie、Ostindia、Swedish Graceなど北欧を代表するデザインを作り続けています。 +お買い求めにあたって こちらの商品は北欧の家庭で長く生活をともにしてきたヴィンテージ品です。そのため新しいものとは違い、その年月を感じる痕跡があります。できるだけ説明文に記載は致しますが、微細な全てのサインをお伝えすることができかねます。ご質問がある際はご購入前にお気軽にご連絡ください。そうしたヴィンテージ品であることをご理解の上ご注文いただきますようお願い申し上げます。

  • cup&sauser/Rorstrand/Gron Anna

    ¥5,800

    Gron Annaは1898-2002年と休止期間を途中2回挟みますが非常に長くスウェーデンの人に愛されたデザインです。オフホワイトにグリーンの装飾。カラーリングはシンプルですが、クラシカルで繊細な植物や花のデコレーションがカップにもソーサーにも満遍なく施され、女性的で上品なデザインです。こちらはティーカップサイズと容量大きく、同型であれば綺麗にスタッキングも可能です。バックスタンプにVDN(消費者センターのようなもの)とあり、こちらのマークは使用した期間が1951−1973年の間なのでこのカップもその時に作られたものだと思われます。 +++++++++++++++ brand:Rorstrand series: Gron Anna designer:Gron Anna age:1951 - 1973 size:cup)φ95 H70/saucer)φ160(mm) condition : 目立った傷もなく良好な状態です。 +++++++++++++++ +about Rorstrand 欧州で2番目に古い歴史を持つ1726年創業のスウェーデン王室御用達の陶器メーカー。約300年の歴史の中で生み出されたデザインは数え切れないほどあり、コレクターも多くいます。1900年のパリ世界博覧会で国際的躍進を遂げ、今でも「ノーベル賞」の授賞式後の晩餐会で同社の食器が使用されるほどです。2001年~フィンランドのイッタラの傘下となりましたが、その後もブランドは存続され、Mon Amie、Ostindia、Swedish Graceなど北欧を代表するデザインを作り続けています。 +お買い求めにあたって こちらの商品は北欧の家庭で長く生活をともにしてきたヴィンテージ品です。そのため新しいものとは違い、その年月を感じる痕跡があります。できるだけ説明文に記載は致しますが、微細な全てのサインをお伝えすることができかねます。ご質問がある際はご購入前にお気軽にご連絡ください。そうしたヴィンテージ品であることをご理解の上ご注文いただきますようお願い申し上げます。

  • cup&saucer/Rorstrand/Elisabeth

    ¥6,000

    ロールストランドで最も人気のあるデザイナーの1人、マリアンヌ・ウエストマンがデザインしたエリザベスのティーカップとソーサーです。色違いにANNIKAシリーズがあります。 グレーをベースとし、深みのある藍色と濃いモスグリーンのハンドペイントがやわらかく落ち着いた印象を与えます。とろりとした釉薬に丸みのあるフォルムはどこか可愛らしさがあり、どこかマリアンヌ・ウエストマンらしさがあります。シンプルなデザインであっても、長い年月を経てもいつまでも愛される魅力がある作品です。 +++++++++++++++ brand:Rorstrand series:Elisabeth design:Marianne Westman age:1969- 1981 size:cup)φ94 H83/saucer)φ160(mm) condition:使用感はありますが、全体的にヴィンテージとしては良好な状態です。 +++++++++++++++ +about Rorstrand 欧州で2番目に古い歴史を持つ1726年創業のスウェーデン王室御用達の陶器メーカー。約300年の歴史の中で生み出されたデザインは数え切れないほどあり、コレクターも多くいます。1900年のパリ世界博覧会で国際的躍進を遂げ、今でも「ノーベル賞」の授賞式後の晩餐会で同社の食器が使用されるほどです。2001年~フィンランドのイッタラの傘下となりましたが、その後もブランドは存続され、Mon Amie、Ostindia、Swedish Graceなど北欧を代表するデザインを作り続けています。 +お買い求めにあたって こちらの商品は北欧の家庭で長く生活をともにしてきたヴィンテージ品です。そのため新しいものとは違い、その年月を感じる痕跡があります。できるだけ説明文に記載は致しますが、微細な全てのサインをお伝えすることができかねます。ご質問がある際はご購入前にお気軽にご連絡ください。そうしたヴィンテージ品であることをご理解の上ご注文いただきますようお願い申し上げます。

  • cup&saucer/Rorstrand/Elisabeth

    ¥6,000

    ロールストランドで最も人気のあるデザイナーの1人、マリアンヌ・ウエストマンがデザインしたエリザベスのティーカップとソーサーです。色違いにANNIKAシリーズがあります。 グレーをベースとし、深みのある藍色と濃いモスグリーンのハンドペイントがやわらかく落ち着いた印象を与えます。とろりとした釉薬に丸みのあるフォルムはどこか可愛らしさがあり、どこかマリアンヌ・ウエストマンらしさがあります。シンプルなデザインであっても、長い年月を経てもいつまでも愛される魅力がある作品です。 +++++++++++++++ brand:Rorstrand series:Elisabeth design:Marianne Westman age:1969- 1981 size:cup)φ94 H83/saucer)φ160(mm) condition:カップに薄く引っ掻いたような跡がありますが、その他は全体的にヴィンテージとしては良好な状態です。 +++++++++++++++ +about Rorstrand 欧州で2番目に古い歴史を持つ1726年創業のスウェーデン王室御用達の陶器メーカー。約300年の歴史の中で生み出されたデザインは数え切れないほどあり、コレクターも多くいます。1900年のパリ世界博覧会で国際的躍進を遂げ、今でも「ノーベル賞」の授賞式後の晩餐会で同社の食器が使用されるほどです。2001年~フィンランドのイッタラの傘下となりましたが、その後もブランドは存続され、Mon Amie、Ostindia、Swedish Graceなど北欧を代表するデザインを作り続けています。 +お買い求めにあたって こちらの商品は北欧の家庭で長く生活をともにしてきたヴィンテージ品です。そのため新しいものとは違い、その年月を感じる痕跡があります。できるだけ説明文に記載は致しますが、微細な全てのサインをお伝えすることができかねます。ご質問がある際はご購入前にお気軽にご連絡ください。そうしたヴィンテージ品であることをご理解の上ご注文いただきますようお願い申し上げます。

  • cup&saucer/Rorstrand/Annika

    ¥4,400

    ロールストランドで最も人気のあるデザイナーの1人、マリアンヌ・ウエストマンがデザインしたアニカのカップとソーサーです。色違いにエリザベスシリーズがあります。 グレージュをベースとし、温かいブラウンとオレンジの組み合わせが、どことなく和のような懐かしさを感じさせます。とろりとした釉薬に丸みのあるフォルムはどこか可愛らしさがあり、マリアンヌ・ウエストマンらしさがあります。シンプルなデザインであっても、長い年月を経てもいつまでも愛される魅力がある作品です。 +++++++++++++++ brand:Rorstrand series:ANNIKA design:Marianne Westman age:1972 - 1983 size:cup)φ85 H55/saucer)φ140(mm) condition:一箇所色が抜けているような場所とペイントがはみ出ている場所があります。全体的にヴィンテージとしては良好な状態です。 +++++++++++++++ +about Rorstrand 欧州で2番目に古い歴史を持つ1726年創業のスウェーデン王室御用達の陶器メーカー。約300年の歴史の中で生み出されたデザインは数え切れないほどあり、コレクターも多くいます。1900年のパリ世界博覧会で国際的躍進を遂げ、今でも「ノーベル賞」の授賞式後の晩餐会で同社の食器が使用されるほどです。2001年~フィンランドのイッタラの傘下となりましたが、その後もブランドは存続され、Mon Amie、Ostindia、Swedish Graceなど北欧を代表するデザインを作り続けています。 +お買い求めにあたって こちらの商品は北欧の家庭で長く生活をともにしてきたヴィンテージ品です。そのため新しいものとは違い、その年月を感じる痕跡があります。できるだけ説明文に記載は致しますが、微細な全てのサインをお伝えすることができかねます。ご質問がある際はご購入前にお気軽にご連絡ください。そうしたヴィンテージ品であることをご理解の上ご注文いただきますようお願い申し上げます。

  • cup&saucer/Rorstrand/Annika

    ¥4,400

    ロールストランドで最も人気のあるデザイナーの1人、マリアンヌ・ウエストマンがデザインしたアニカのカップとソーサーです。色違いにエリザベスシリーズがあります。 グレージュをベースとし、温かいブラウンとオレンジの組み合わせが、どことなく和のような懐かしさを感じさせます。とろりとした釉薬に丸みのあるフォルムはどこか可愛らしさがあり、マリアンヌ・ウエストマンらしさがあります。シンプルなデザインであっても、長い年月を経てもいつまでも愛される魅力がある作品です。 +++++++++++++++ brand:Rorstrand series:ANNIKA design:Marianne Westman age:1972 - 1983 size:cup)φ85 H55/saucer)φ140(mm) condition:傷はなく、ヴィンテージとしては良好な状態です。 +++++++++++++++ +about Rorstrand 欧州で2番目に古い歴史を持つ1726年創業のスウェーデン王室御用達の陶器メーカー。約300年の歴史の中で生み出されたデザインは数え切れないほどあり、コレクターも多くいます。1900年のパリ世界博覧会で国際的躍進を遂げ、今でも「ノーベル賞」の授賞式後の晩餐会で同社の食器が使用されるほどです。2001年~フィンランドのイッタラの傘下となりましたが、その後もブランドは存続され、Mon Amie、Ostindia、Swedish Graceなど北欧を代表するデザインを作り続けています。 +お買い求めにあたって こちらの商品は北欧の家庭で長く生活をともにしてきたヴィンテージ品です。そのため新しいものとは違い、その年月を感じる痕跡があります。できるだけ説明文に記載は致しますが、微細な全てのサインをお伝えすることができかねます。ご質問がある際はご購入前にお気軽にご連絡ください。そうしたヴィンテージ品であることをご理解の上ご注文いただきますようお願い申し上げます。

  • cup&sauser/Rorstrand/Birgitta

    ¥5,500

    「Birgitta」とはスウェーデンの女性の名前で、プラムのような色の実は女性らしさを感じさせます。筆の刷毛目や色の濃淡が美しく、柔らかい雰囲気をよく醸し出しています。裏面には「HANDMALAD(=ハンドペイント)」の文字も。薄いグレージュの素地には、茶点を無数に散りばめて素朴さも演出。1枚で食卓を可愛らしく演出する人気シリーズです。 +++++++++++++++ brand:Rorstrand series: Birgitta designer: Jacqueline Lynd age:1976-81 size:cup)φ75 H60/saucer)φ135(mm) condition : ソーサーにカトラリー傷が少しあるものの、カップ含め良好な状態です +++++++++++++++ +about Rorstrand 欧州で2番目に古い歴史を持つ1726年創業のスウェーデン王室御用達の陶器メーカー。約300年の歴史の中で生み出されたデザインは数え切れないほどあり、コレクターも多くいます。1900年のパリ世界博覧会で国際的躍進を遂げ、今でも「ノーベル賞」の授賞式後の晩餐会で同社の食器が使用されるほどです。2001年~フィンランドのイッタラの傘下となりましたが、その後もブランドは存続され、Mon Amie、Ostindia、Swedish Graceなど北欧を代表するデザインを作り続けています。 +お買い求めにあたって こちらの商品は北欧の家庭で長く生活をともにしてきたヴィンテージ品です。そのため新しいものとは違い、その年月を感じる痕跡があります。できるだけ説明文に記載は致しますが、微細な全てのサインをお伝えすることができかねます。ご質問がある際はご購入前にお気軽にご連絡ください。そうしたヴィンテージ品であることをご理解の上ご注文いただきますようお願い申し上げます。

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© tsumiki lab

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • Sweden
  • Rorstrand
  • Denmark
    • Jens.H.quistgaard
    • knabstrup
    • Royal Copenhagen
    • Soholm
  • Finland
    • ARABIA
  • Sweden
    • Gefle
    • Gustavsberg
    • Rorstrand